![]() |
ベーリック・ホールからイタリア山庭園へ移動して、6館目はリニューアルオープンした外交の家。
外装が塗り直されてきれいになりました。 テーマは「弥生の風-春花奏(はるかなで)-」、早春の花々をシルクや和紙に草木染した日本画装飾と併せてお雛様装飾が行われています。
コーディネーター:加藤 恵さん
(撮影日:2月28日/FUJIFILM X-T1 + XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR) …つづく |
5館目は、ベーリック・ホール。
テーマは五節供を現代に遊ぶ「ひいなの遊び」です。
コーディネーター:竹内 薫・保科幸子さん
(撮影日:2月28日/FUJIFILM X-T1 + XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR) …つづく |
4館目エリスマン邸は、館スタッフによる雛祭り装飾です。
(撮影日:2月28日/FUJIFILM X-T1 + XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR) …つづく |
以下、回った順に山手111番館から。
テーマは、花+テーブル+空間デザイン「クロスオーバースタイルで楽しむひな祭り」。 洋館の雰囲気の中に和の要素をナチュラルに取り入れた、和・洋のミックス・スタイルです。
コーディネーター:島津まどかさん(M Lily主宰)
(撮影日:2月28日/FUJIFILM X-T1 + XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR) …つづく |
今年のバレンタイン装飾の最後はエリスマン邸。
テーマは「バレンタインドラマティックナイト」、若い3組の夫婦で囲むバレンタインデーのディナーをイメージしたものだそうです。
コーディネート:カノン ド エリス
(撮影日:2月13日/FUJIFILM X-T1 + XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR) |