![]() |
昼間のスカイツリーは初めて
東京ソラマチ4Fとブラネタリウム見物が目的だったのでカメラは軽装備(V1のみ) 撮影場所も8Fドームガデンと5Fファームガーデンのみ まずプラネタリウム天空の入場券を買ってから8Fのドームガーデンへ 丸い芝生の上に仰向けに寝て撮ればイーストタワーに写るスカイツリーと本体がきれいに収まるはずでした 芝生が濡れていたため近くのベンチに寝て撮ったためセンターにきません、それに17mm以下が必要です
プラネタリウムの上演作品は「星空は時を越えて」
竹中直人のナレーションをバックにCGでよみがえった壮大な江戸城や当時の町並み、星空、花火まで見られます そしてフィナーレは平原綾香の「この想い届け」を聴きながら銀河系を外から眺めるという演出 NHKの特別番組みたいですが、迫力があって楽しめました そうそうプラネタリウムはコニカミノルタ製 むか~し池袋サンシャインで見たころの2球式(ダンベル型)ではなく一球式というもの 太陽系の他の惑星から見た天体の動きを再現できるそうです カメラはSONYブランドになってしまいましたが、MINOLTAのブランドがまだこういう形で活躍しているのはうれしいですね 最初に手にした一眼レフがMINOLTA SR-T スーパー、そしてXD、XEと 昔はMINOLTA派 モノクロフィルムを自分で現像し焼いていた頃がなつかしい
一番上のアンテナ部分
アップで見るといろいろなものがくっ付いていますね 飛行船が飛んでいました |
「BOSS レインボーマウンテンブレンド」のおまけ お父さんストラップ
祝!プラチナバンドボスジャンVer.
|
(V1 + NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6)
|